パソコン初心者の方がパソコンを購入する際のポイントをまとめました。
Pocket

パソコン初心者だけど、購入する際にどれを選んだらいいの?
たくさん種類がたくさんあるし、値段も安いものから高いものまで…。
どれを選んだらいいのか分からない。
パソコンを買う際に聞きたいことがあるけど何を聞いたらいいのか分からない。

今回の記事ではこういった悩みを解決します。

この記事で分かること

初心者の方がパソコンを購入する際に必要な情報が分かります。
用途に合わせたパソコンの価格帯が分かります。
パソコンを購入する際の基本は3点です。

初心者の方がパソコンの購入する際にはどうやって選べばいいの?ポイントは?

初めてパソコンを購入する際に必要なことは
・パソコンを使って何をするか
・予算はいくらくらいか
・ノートパソコンかデスクトップパソコンか

最低限この3点がはっきりしていれば初めてパソコンを購入する際にはすぐに決まります。

正直な所、この3点をパソコンショップや家電量販店の店員さんに言えばぴったりなパソコンを選んでもらえます。(笑)

パソコンを使って何をするか

パソコンを購入する際に一番大事なことはパソコンを使ってなにをしたいのか。ということです。
したいことが明確でない場合、無駄にハイスペックなパソコンを買ってしまい、性能を活かしきることができずに無駄な出費になってしまうことがあります。
その逆も同様にとにかく安いものが欲しいと言って低価格のパソコンを買ったはいいものの、性能が足りずにやりたいことができずに無駄な買い物になってしまうケースもあります。

例として以下のようなことがあげられます。

1:動画やインターネットしか使わないのにグラフィックボードが搭載されている20万円以上のハイエンドパソコンを購入

2:動画編集を行いたくてパソコンを購入しようとしたが、値段を優先したために5万円程度のCPUがceleron、メモリも4GBしか積んでいないパソコンを購入

1は使う用途以上にハイスペックなパソコンを買った例です。今後新たにゲームや編集等のグラフィックボードを活かせるような作業をするのであれば良いですが、
そうでないのならかなり高い買い物になります。

2は値段を重視しすぎたために、本来の目的で使うことが難しくなったケースです。
1と2で選択するPCが逆であればちょうど良いスペックになりますね。

予算はいくらか

物を買う際にはできるだけ安く買いたいですよね?
それはパソコンでも当然当てはまるかと思います。

ですが、前述したとおり動画編集をしたいのに最安値の5万円程度のPCを購入しても動画編集はできません。
それぞれの用途にあったパソコンを選ぶ必要があります。

細かなスペック等により値段は変わりますが、おおよそのパソコンの用途と価格帯を記載します。

インターネット検索や動画を見ることにしか使わない。
→5万円程度から10万円までのパソコンのスペックで十分
スペックは特に問いません
CPU:celeron
メモリ:4GB

オフィスソフトを使いたいし、複数ソフトを立ち上げる状況があるかも
→10万円程度
・CPU:i5
・メモリ:8GB

最新のFPSみたいな高画質ゲームがしたい!
→設定次第では15万円~
・CPU:i7
・メモリ:16GB
・GPU:GTX1650~

写真編集や動画編集がしたい
→15万円~

写真編集
・CPU:i7
・メモリ8GB
・GPU:GTX1650~

動画編集
・CPU:i7
・メモリ:16GB
・GPU:GTX1660~

4K動画編集をしたい
25万円以上~
・CPU:i7 or i9
・メモリ:33GB
・GPU:RTX2070=

一般で使用する用途のパソコンの予算感は上記の通りになります。(2019年9月現在)
先ほども記載した通り細かな用途や設定によって値段は前後しますが、
このくらいあれば用途毎に満足のいくスペックのパソコンが購入できます。

ノートパソコンかデスクトップパソコンか

ノートパソコンとデスクトップパソコンはどっちがいいの?
と疑問に思う方がいると思いますが、
昨今はゲーミングノートPCやクリエイター向けのノートPCが販売され、
ノートパソコンでも様々なことができるようになりました。

・4K編集をしたい等のかなりハイスペックなものを要求されることをしたい
・パソコンを持ち運ぶことが無くいつも決まった場所で作業をしたい
・パソコンを置くスペースを確保できる

上記3点に当てはまるようであればデスクトップをおすすめします。

逆に
・そこまでハイスペックなものを要求されることをしない。
・パソコンを持ち運びたい
・パソコンを置くスペースがない
こういった方はノートパソコンをおすすめします。

少しでもパソコンを安く購入したい!

そうは言ってもパソコンって高いですよね。
値段を見ると少し躊躇ってしまいます。
パソコンメーカーの直販サイトには訳アリパソコンと言ってキャンセル品だったり、
展示会で使用されたパソコンを廃棄せずに少しでも売りに繋げたいということから販売に出すことがあります。

未使用だったり、数回起動しただけ、という場合がほとんどですので少しでも安く購入したいと思ったらメーカー直販ページを除いてみるのもいいかもしれません。
富士通さんはクーポンがあったりと、更にお得に購入できるので非常におすすめです。


パソコンのおすすめ購入場所についてしたい方はこちらへ
パソコン初心者がパソコンを購入すべき場所はメーカー直営店です

おすすめの記事